Q.クラスC(ネットワーク部は24ビット)のIPアドレスとして、コンピュータに付与できるものはどれか
ア 192.0.0.255
イ 192.0.256.16
ウ 192.128.0.0
エ 192.128.0.128
解説
IPアドレスをXXX.XXX.XXX.YYYとしたとき、X部がネットワーク部となる。残りのY部はホスト部となる。
(選択肢ア)においては、ホスト部が255となっておりブロードキャストアドレスである。コンピュータには付与できない。
(選択肢イ)においては256であり、この数字は8ビットで表すことができない。
(選択肢ウ)においてはホスト部が0であり、ネットワークアドレスとなっている。コンピュータには付与できない。
(選択肢エ)ネットワーク部もホスト部も異常な数値はなく、これが正解である。
ここで疑問である。クラスCのIPアドレスは192.168.0.0~192.168.255.255の範囲ではないかと。半分正解で半分間違っている。
そもそもの話、クラスCのIPアドレスというのはネットワーク部先頭ビットが110で始まるアドレスであって、192.0.0.0~クラスD手前223.255.255.255までである。
192.168~の範囲のアドレスがクラスCじゃないの?という疑問に対してだが、これはプライベートIPアドレスの範囲である。
図で説明すると、下記のような感じである。

プライベートIPアドレスに囚われると単純な解説をされても「???」になっちゃう問題でした。
コメント