20/08/06 喫煙所について

日記
ad

みなさんはタバコお吸いになられますか?

僕は10年程吸ってます。

今日も元気だタバコがうまい ですね。

 

今年の4月から健康増進法により、原則屋内禁煙となりました。

例えば、
居酒屋で普段通りタバコを吸いながらお酒が飲めなくなったり、
パチンコ屋でタバコを吸いながら打てなくなったり、
喫茶店でコーヒーを飲みながらタバコを吸えなくなったり、
です。

今まで通りのタバコの楽しみ方が出来なくなりました。
(例外はありますがここでは語りません)

 

更に追い打ちをかけるように、新型コロナウイルスの影響で喫煙所閉鎖、閉鎖、閉鎖。

緊急事態宣言が出ている時は、マジで喫煙所を探すのが難しかったです。

緊急事態宣言が解除されて若干閉鎖は解かれましたが、喫煙所に入れる人数の制限などがあり、まだ肩身が狭いです。

 

緊急事態宣言中は、西新橋の喫煙所はほぼ閉鎖されていて、「お前らどこで吸ってんだ…」って思っていました。

 

 

さて、大きい街・駅には大抵の場合、公衆喫煙所があります。

が、喫煙者に優しくない街、立川があります。

 

立川市の立川駅、北を向いても南を向いても公衆喫煙所がありません。

5年ほど前?ぐらいはデッキの下にあったんですがね。

 

そして昨日、立川に行きました。

北口からちょっと歩いた公園、さもそこが喫煙所なのではないかと言わんばかりの喫煙者の多さ。

結局、公衆喫煙所が無くなったからと言って喫煙者は禁煙するわけでもなく、いい感じの場所を見つけてタバコを吸うんですよ。それが喫煙者です。

 

無駄に公衆喫煙所を無くして、喫煙者をそこら辺に散らばらせて街行く人の反感を買うのであれば、公衆喫煙所を作るべきだと思います。

その方が喫煙者にとっても住みやすい街ですから。

タバコ嫌いの方にとっては、喫煙者をそこに押し込めてると考えておおらかな気持ちでいてください。

頭がおかしいレベルの嫌煙者の方は、ホンマに頭おかしいんで病院に行ってください。

 

あと、たばこ税は喫煙者のために使ってください。

よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました